|
ビリヤードってやり方やルールがいまいちわからない… そんなお客様に代表的なルールと遊び方をご紹介!!
<基本フォーム>
|
|
<代表的なゲームのルール> ビリヤードの代表的なゲームを3つご紹介!!
〜 ナインボール 〜 手球を最も小さい番号の的球に当てて、9番ボールを最終的にポケットに入れたプレイヤーが勝者となります。 あらかじめセット数を決めておいて、先にセット数に到達したプレイヤーを勝者とする「セットマッチ方式」が一般的です。 ゲームの途中で偶然9番ボールがポケットされても勝ちという単純かつ奥深いゲーム。
|
|
〜 エイトボール 〜 15個の的球のうち、1〜7をローボール(ソリッド)、9〜15をハイボール(ストライプ)としてグループ分けをします。 プレイヤーは自分の受け持ったグループの球をポケットしていきます。 自分のグループボールを落としたあと、8番をポケットインさせたプレイヤーが勝者となります。 ナインボールとは異なり、的球を入れる順番は気にしなくて大丈夫です。
|
|
〜 ローテーション 〜 ナインボールと同じく、小さい番号の球からポケットしていきます。 球の番号がそのまま得点となります。序盤で負けていても後半で大きな番号をポケットしていくことで逆転も可能となっています。 あらかじめ決めておいた点数に達したプレイヤーが勝ちとなります。 決めておく点数は基本120点ですが、プレイヤー間で差を付けることもできます。ハンデを付けることで実力差があるプレイヤー同士でも楽しめます。
|
|